PC_TOP画像
SP_TOP画像
導入
タイトル:数値から見るリスク
数値からリスク
タイトル:気になる初期症状

脂質異常症

  • 皮膚や腱に脂肪がたまった黄色腫

  • 目のまぶたや角膜の白い輪

  • 肝臓や腫れの腫れ

  • 手足のしびれや痛み

イラスト:LDLとHDLの仕組み-脂質異常症-血管-コレステロール

さらに放置すると「動脈硬化」の進行や血管を傷つけてしまうことで、脳や心臓の怖い病気、例えば「脳梗塞」「脳出血」「狭心症」「心筋梗塞」につながります。

高血圧

  • 頭痛(特に後頭部、早朝に多い)
  • めまい
  • ふらつき
  • 息切れ
  • 耳鳴り
  • 肩こり 
  • 目のかすみやチラつき
  • 倦怠感や全身のだるさ
イラスト:頭痛-脳梗塞-脳の病気

さらに放置すると血管に負担がかかり続け「動脈硬化」や「脳卒中」「心筋梗塞」「腎臓病」などの重大な病気を引き起こすリスクが高くなります。

糖尿病

  • 強いのどの渇き
  • 尿量や回数が増加
  • 疲れやすさ
  • 体重減少
  • 倦怠感や全身のだるさ
イラスト:血糖値スパイク

さらに放置すると、失目や腎不全による透析治療、しびれなどの神経障害、足の切断といった合併症を引き起こし、深刻な事態になりかねません。他にも、歯周病状悪化、感染症の増加、認知症リスクの増加も見られます。

タイトル:自分は大丈夫と思い込みで放置していませんか?
doctor

生活習慣病の初期は、体調の変化がほとんどなく、「疲れかな?」「少し風邪気味かな?」と判断がつかないものです。しかし、早い段階で医師に相談することで、生活習慣の改善だけで十分に回復できるケースも少なくありません。

タイトル:当院の取り組み

当クリニックでは、健康診断の結果を踏まえて、あなたに合った生活習慣改善プランをご提案しています。 薬に頼りすぎず、まずは生活習慣の見直しを基本としたアプローチを大切にしています。 とはいえ、一度に大きく変えるのはなかなか難しいことですよね。 だからこそ、私たちは患者様一人ひとりの状況に合わせて、少しずつ無理なく続けられる方法を一緒に考えていきます。 「無理なく続ける」その積み重ねが、将来の健康につながります。 私たちは、患者様と歩みを共にしながら、長く続けられる健康的な習慣づくりをサポートします。

当院では、診察中の患者様の表情を見て話すことを大切にしています。

こんな方におすすめです。

矢印

当院は、予約優先制です。
\ 初診の方はLINEのお友達登録から /

よくある質問
Q健康診断で「要精密検査」や「要経過観察」と言われました。 すぐに病院に行くべきですか?

健康診断は、病気の兆候を早期に発見するための大切な機会 です。特に自覚症状がない場合でも、放置すると病気が進行するリスクがあります。静岡ひかり医院では、健康診断の結果をもとに詳しくアドバイスしますので、お気軽にご相談ください。

正常値から少し外れただけでも、将来の大きな病気につながる可能性があります。当院では、現在の体の状態を正確に把握し、一人ひとりに合った改善策を一緒に考えます。まずは相談して、ご自身の体について詳しく知ることから始めましょう。

静岡ひかり医院は、健康診断の結果を分析しその方に最適な改善策をご提案するクリニックです。どの科を受診すべきか分からない方も、まずはお気軽にご相談ください。

当院はLINE予約とお電話にて承っております。LINE予約は24時間いつでも可能です。友だち追加ボタンからご連絡ください。お電話でのご予約は診療時間内にお願いいたします。

まずは、お電話でご相談ください。状況に合わせて、オンラインでの相談もご案内できます。お忙しい方でも無理なく健康管理ができるようサポートします。

健康診断の結果票をご持参ください。現在の健康状態を正確に把握するために不可欠です。結果票をもとに、詳しくご説明いたします。

静岡ひかり医院では、生活習慣病の担当医が、現在の健康状態について詳しくご説明します。また、検査結果をもとに、今後の治療方針や生活改善のアドバイスもいたします。

費用は、検査内容や治療方針によって異なります。まずはご予約いただき、現在の健康状態やお悩みを詳しくお聞かせください。そのうえで、最適なプランと費用をご提示いたします。

当院は、予約優先制です。
\ 初診の方はLINEのお友達登録から /

医療法人社団 山幸会
静岡ひかり医院

〒422-8021 静岡市駿河区小鹿429-1

電話 054-288-6969

静岡駅からバス

小鹿公民館前(バス)下車から徒歩2分

院内画像
LINEボタン
上部へスクロール